カスタムのバランスと注意点
共有
CT125で右側のリアショック取付ボスの破断という事案が一時期ネット界隈で賑わいましたね。
この場所はマフラー・キャリア取付けも兼ねていることもあって社外マフラーで一点留めの場合発生するとの情報がありました。
因みに私も社外マフラーに交換して一点留めにしておりますが、タイの劣悪な路面条件下でも無問題です。
私は社外の小型軽量サイズのキャリアを装着しています。
積載の必要性が発生した場合は、折り畳みコンテナを都度付けるようにしています。
この件で思う事は、キャリアと後付けのボックスです。
キャリアを大きくするとか、フルフェイスヘルメットが入るような大きなボックスを装着している場合、それらのストレスが当該部分に集中します。
更にボックスを車体後方に装着すると応力が増幅し、これらは全て当該部分へのストレスとなります。
そしてボルトのサイズが大きいからサイズなりの締め付けトルクで締め込むと(実際はそれほど強く締め込む必要は無い)、同じくストレスがかかります。
これらを留意してカスタムライフを楽しんでいければと思います。
当サイトでも軽量キャリアが販売されていますので御参考頂ければ幸いです。
写真
この場所はマフラー・キャリア取付けも兼ねていることもあって社外マフラーで一点留めの場合発生するとの情報がありました。
因みに私も社外マフラーに交換して一点留めにしておりますが、タイの劣悪な路面条件下でも無問題です。
私は社外の小型軽量サイズのキャリアを装着しています。
積載の必要性が発生した場合は、折り畳みコンテナを都度付けるようにしています。
この件で思う事は、キャリアと後付けのボックスです。
キャリアを大きくするとか、フルフェイスヘルメットが入るような大きなボックスを装着している場合、それらのストレスが当該部分に集中します。
更にボックスを車体後方に装着すると応力が増幅し、これらは全て当該部分へのストレスとなります。
そしてボルトのサイズが大きいからサイズなりの締め付けトルクで締め込むと(実際はそれほど強く締め込む必要は無い)、同じくストレスがかかります。
これらを留意してカスタムライフを楽しんでいければと思います。
当サイトでも軽量キャリアが販売されていますので御参考頂ければ幸いです。
写真